![]() 『仙台みやぎ2020』メンバー募集中! 是非,ご応募ください!! 青年部 メンバー(中高生)も募集中です!! 中村 美月(宮城野高校1年)さんの「雑がみ千羽鶴レター」プロジェクトはこちらをご覧ください. ![]() |
「ひとめぼれスタジアム宮城ミステリツアー」 普段では絶対に見られない超レアなところだけを回るツアー ちらしはこちら 「仙台みやぎ2020」定例会 |
ひとめぼれスタジアム宮城 |
「TOKYO2020大会ボラ申込要領研修会」 「仙台みやぎ2020」説明会 |
太白区中央市民センター (市営地下鉄長町駅直結) |
「スポーツボランティアの基礎知識研修」 |
旭ケ丘市民センター 大会議室 (市営地下鉄旭ケ丘駅真上) |
ボランティアの基礎知識を楽しく学びます ・ 簡単な英語の案内について ・ 仙台観光の基礎知識 ・ 仙台の歴史 |
これまでのイベント
|
|||||
「仙台みやぎ2020」関連ファイル・アーカイブ | |||||
| |||||
【「仙台みやぎ2020」活動ルール】 | |||||
1 「仙台みやぎ2020」は会則第3条の趣旨にそって以下のような活動を市民レベルで推進します。 (1) TOKYO2020及び「仙台みやぎ2020」の認知拡大事業 (2) TOKYO2020に関する情報の収集と発信 2 会員による市民レベルの活動企画・実施に向けて、会員の中から希望者を募り、「仙台みやぎ2020」運営委員会を組織します。 3 運営委員会の組織及び運営は委員による自主管理とします。なお、当面委員会に世話役3名を置くこととし、委員互選で選出します。 4 運営委員会は月1回程度の定例会を開催し、活動の提案・検討を行います。 5 定例会は不定期ですが、概ね6ヶ月おきに開催します。定例会をやむを得ず欠席する場合、委員は世話役又は事務局まで事前に連絡するものとします。 6 「仙台みやぎ2020」が実施する活動は、原則として希望する会員の自主参加、自己負担で実施します。 7 「仙台みやぎ2020」としての活動の提案がある会員、また自分や自分の所属する団体の活動等に「仙台みやぎ2020」からの支援を希望する会員は、運営委員会に提案・依頼することができます。 8 事務局は「仙台みやぎ2020」の活動について、機会をとらえ、幅広い広報周知に努めるとともに、新規加入会員に対し、定期的に活動趣旨、運営委員会への参加を呼びかけることとします。 | |||||
【「仙台みやぎ2020」について】 | |||||
1 「仙台みやぎ2020」事務局が行うこと (1) 情報提供 @ ラグビーワールドカップ2019,東京オリパラに関するイベントの情報提供 A ボランティア募集など会員の関心の高い事項について、随時情報提供 B サッカー競技会場となる宮城スタジアム見学会の実施 (2) 記念グッズの企画 @ 「仙台みやぎ2020」記念グッズについての企画調整 (3) 会員同士の情報交換サポート @ 「仙台みやぎ2020」ミーティングの開催など、会員の顔合わせの場、交流の場を提供 A 会員同士のコミュニケーション推進のお手伝い (4) 広報活動及び会員企画サポート @ オリンピック・パラリンピック大会推進課あるいはスポーツコミッションせんだいが実施する広報事業について、会員からの御意見・御提案やお手伝いいただける会員の方を募 A 「仙台みやぎ2020」運営委員会を設置 2 「仙台みやぎ2020」運営委員会 「仙台みやぎ2020」は、会員の積極的な活動によってTOKYO2020を盛り上げていくことをめざします。「仙台みやぎ2020」の運営委員の方々は、月1回程度の定例会に出席し、「仙台みやぎ2020」の企画提案・実施の中心メンバーとして活動していただきます。 3 「仙台みやぎ2020」の活動における制約事項 「仙台みやぎ2020」が活動していく場合に制約される事項は、以下のとおりです。 (1) 物品販売、募金活動など営利行為に類するもの。(飲食費、会場代などの実費徴収は可能。) (2) TOKYO2020のエンブレム、マスコットなどIOCなどが権利を有するものの使用。 (3) 大会オフィシャルスポンサー、サプライヤーとの交渉 (4) 活動の中で知り得た会員等の個人情報の漏洩 (5)関係組織の誹謗中傷行為 (6) その他会則の目的を逸脱する行為 4 活動予算 「仙台みやぎ2020」の活動経費については、下記のように取り扱うことを検討します。 (1) オリンピック・パラリンピック大会推進課あるいはスポーツコミッションせんだいは、それぞれの予算に、可能なら、「仙台みやぎ2020」活動補助費として一定額を計上する。 (2) 運営委員(世話役)の中から会計担当を選出し、「仙台みやぎ2020」活動費口座を開設する。 (3) 各年度終了時に、会計報告する。 |
|||||
「仙台みやぎ2020」会則 | |||||
第1条 会の名称 この会の名称は、「仙台みやぎ2020」(以下、本会)という。 第2条 会の目的 本会は、2020年に東京都で開催される「東京オリンピック」のサッカー競技が宮城スタジアムで開催されることに合わせて,多くの方々にそれを知っていただき、大会を盛りあげ、成功に導く一助になるとともに、この大会を通して、スポーツ文化の振興に寄与することを目的とする。 第3条 活動 上記の目的を達成するため次の活動を行う。 1. 東京オリンピック・サッカー競技の宮城開催の広報活動 2. オリンピック・パラリンピックに関する情報提供 3. 会員相互の交流を図るための活動 4. その他本会の目的を達成するために必要な活動 第4条 会員及び会費 1. 会員資格は本会の目的を理解した個人であることとする。 2. 会費を無料であるが、イベント等で優良な場合は徴収する。 3. 入会の申し込みは、メールやFAX等で本会事務局に伝えることにより行う。 4. 会員期間は、入会の日から、当面2020年10月の東京パラリンピック終了までとする。 第5条 届出事項の変更 会員は、氏名、住所等に変更が生じた場合は、ただちに本会事務局に届け出る。 第6条 退会手続等 会員が会員期間の中途で退会するときには、本会事務局にメールやFAX等で表明する。 第7条 会計 本会の資産は、賛助団体の賛助会費と寄付金及びその他の収入をもって構成するものとし、これを事業にあてる。 会計年度は4月1日より翌年の3月31日とする 第8条 事務局 本会の事務局は、グランディ・21ボランティア内に置き、会の運営とこれに必要な庶務を行う。 第9条 解散 本会は2020年10月の東京パラリンピック終了後、会員全員一致で解散する。 附則 1 この会則は、平成30年9月22日から施行する。 |